1991~2000年卒業生からのメッセージ
一生忘れられない大切な場所
<1991年卒業/埼玉県在住・男性>
チーム浪板に所属していました。
三陸は私にとっては第二の故郷で、様々な自然だけでなく、
本当の人の温かさに触れられる貴重な場所でした。
<1991年卒業/埼玉県在住・男性>
三陸は我々卒業生の多くにとって第二の故郷だと思います。
震災については皆が心痛していることでしょう。
何も出来ない自分を情けなく思います。
今思えば勿体ない位 贅沢な時を過ごさせてくれた場所です。
<1994年卒業/福岡県在住・男性>
三陸が一日でも早く、街として復興する事を願っています。
<1994年卒業/東京都在住・女性>
楽しい3年間でした。
あの頃の唯一のネオンは浦浜の信号機でした。(笑)
星は降るほど空にあふれ、海の透明度に驚き、
天然記念物のカモシカは校舎に現れ、クマ出没のアナウンスが流れ・・・
思い出は尽きません。三陸のすべてが思い出です。第二の故郷です。
もう私たちの三陸はなくなってしまいましたが、思い出は永遠です。
どうか一日も早い復興と三陸に住む方たちの幸せを祈るばかりです。
<1994年卒業/神奈川県在住・男性>
三陸の海が好きで、よく泳いでました。
4年生の研究室でのサンプリングで越喜来湾、大船渡湾にボートで出てました。
海の上は寒くて辛かったけれど海の透明度に、毎回感激してました。
<1994年卒業/東京都在住・女性)
三陸への絆、何かお手伝いが出来れば…。
<1997年卒業/神奈川県在住・男性>
社会から一番遠い場所で、社会に出てから大切なものを
学ばせてもらった気がします。
<1998年卒業/埼玉県在住・男性>
いつかみんなで必ず帰る!
<1998年卒業/千葉県在住・男性>
第二の故郷、心の故郷。三陸では沢山の事を教わりました、
かけがえのない人生の1ページです。
第一中吉荘 橋本自工→ドラッグ杉下→南部鳥→松川屋酒店
他にグランドスラム菅野(ちょびっと一緒にやったことがあるという感じ) 大船渡市役所 システムラボ などでアルバイトなどさせていただいていました。
<1998年卒業/神奈川県在住・男性>
サンリアがなつかしいです
<1998年卒業/兵庫県在住・女性)
体育会幹部をやらせていただいたこと、
ドンパン、部活、研究室について等々、
数え切れない思い出があります。
<1999年卒業/大阪府在住・男性>
アパートはスカイブルー、バイトは香善
お酒を飲んだことのなかった私を変えた場所・・
酔った顔の写真しかない・・・
大切な友達にも出会えた・・
大船渡には、お母さんとお父さんがいてくれます(香善)
うまく言えないけど大切な場所です。
<1999年卒業/東京都在住・女性>
思い出なんて思い出したらきりがないです。。
<1999年卒業/東京都在住・女性>
車に轢かれた鹿肉を食べたこと。
6.住んでいたアパートの名前やバイト先など:浦浜マリンブルー
7.ご家族等同伴の場合はその旨をお伝えください
一年前のあの日、血のつながりもない皆さんの事が、心配で心配でたまりませんでした。
今日ここに集まれた人、集まれなかった人。
みんな三陸が大好きで、皆さんの足元を照らす漁火です。
この日に三陸への思いをより強いものにし、
さらに明るい漁火になればと思っています。
皆さんから受けた恩は、これから末永く返していきます。
<2000年卒業/東京都在住・男性>
10年近く過ごした三陸には、たくさんの思い出があります。
「絆」を大切にする機会になればと思っています。
<2000年卒業/宮城県在住・男性>